片思い悩み相談(恋愛相談)
片思い恋愛相談掲示板 > 過去ログ
fld_nor.gif サークルの同級生に片思い
投稿日 : 2017/05/12 23:11
投稿者 S
大学2年生の女です。
私は今年からサークルに入って同じ学年の人を好きになりました。
ただその人とはなかなか会う機会がありません。学部が違うし、総合科目も違う。サークルも規模が大きいサークルのため部会などは任意参加となっているため確実に会えるのかは分かりません。
LINEなどで、サークルでわからないことなど相談したり、少しでも好きなことをアピールするためハートのスタンプをつけたり、頼りになるといったことを書いたりしています。
LINEでただ用事のない世間話みたいなのをどうしていいか分からず、相談という形でしか連絡ができません。
また会って話をするタイミングが上手くつかめなく、飲み会などでも声をかけられず、彼が近くの席に来たら笑いながら相槌をうつぐらいしかできません。
どうしたらもっと積極的になれるでしょうか?
 Re(No.4)
投稿日 : 2017/05/13 23:18
投稿者 S
具体的な回答ありがとうございます<(_ _*)>
未読スルーというのは気がつきませんでした!!
さっそく今度やってみようと思います。
あとはやっぱり自信ですか( ̄▽ ̄;)頑張ります
 Re(No.3)
投稿日 : 2017/05/13 22:33
投稿者 リオン
Sさん、私も今大学生の男性です。
少しご意見を書かせていただこうと思います。


【LINEなどで、サークルでわからないことなど相談したり、少しでも好きなことをアピールするためハートのスタンプをつけたり、頼りになるといったことを書いたりしています。
LINEでただ用事のない世間話みたいなのをどうしていいか分からず、相談という形でしか連絡ができません。】

>プライベートな会話をしたいということですかね?
それでしたらまずは
その彼と相談事でLINEをしてください。
この時相談のLINEをするのは夜にしてください。
そして少しやり取りして解決する少し手前で
あえて未読スルーしてください。

そして、返信を次の朝にしてください!
返信内容はこんな感じで
「○○おはよう!ごめん、昨日寝ちゃってた(×_×)」
するとたぶんですけど
「おはよう!いや、大丈夫だよ(o^-')b」
てきなことが来るかと思うので
「ありがとう(/ω\)大学の課題で疲れちゃってた」
と送ったら
「お疲れさま!どんな課題してるの?」
こんな展開になれば連絡以外のことが
話せるのではないかと思います。
ふぁいてぃんです!


【また会って話をするタイミングが上手くつかめなく、飲み会などでも声をかけられず、彼が近くの席に来たら笑いながら相槌をうつぐらいしかできません。
どうしたらもっと積極的になれるでしょうか?】

>積極的になるには自信をつけるといいと思います。
というのも、男性は可愛いしぐさやボディータッチに弱いかなと思います。
それを少しでもやろうとしても、
自信がないと「私には似合わない」みたいに
思ってしまうと行動が制限されます。

そうならないためにも自信をつけるべきと思います。
そのためにも最低限の努力は必ずしたほうがいいと思います。
例えば
服装に気を付ける。髪型を気にする。
肌をきれいにする。食生活に気を付ける。水をたくさん飲むなど


あと、Sさんから彼を遊びに誘っちゃいましょう!
難しくはないですよ。
どこにいけばいいかは女友達に
聞くといい情報を教えてくれるはずですよ!



最後に
私は大学2年生の時本気で好きになった人を
彼女にすることが出来ずつらい思いをしました。
Sさんがもし彼のことが本気で好きなら、
自分を磨こうとするはずです。
自信をもって彼を彼氏にしちゃいましょう!
頑張ってください♪
 Re(No.2)
投稿日 : 2017/05/13 20:08
投稿者 S
アドバイスありがとうございます<(_ _*)>
やはり必要なのは勇気なのですね。占い師さんにもそう言われました( ̄▽ ̄;)
もっと勇気をもってみます!!
 Re(No.1)
投稿日 : 2017/05/13 18:43
投稿者 現実マン@携帯
こんばんは

見込みがゼロではないのですが、勇気はゼロに近いですね。

必要なことは、ほんの少しの勇気なんですが・・・
・・・
成功への見込を感じて無さすぎるのでしょうね。

ワタシは♂ですが・・・
・体重14%減量
・床屋のお姉さんに髪型デザイン
・服装は洋服屋にコーディネート相談
しました。

女性からの反応が良くなりましたよ。
これで何とか通用しそうだと思った。
自信なんてこんなもんw
あとはやはり勇気でした。

男ですからね。
「好き」は動機なんですよ。

「好きな人」を大切にするのではなくて、
「好き」を認めてくれたご恩を返して生きてきましたw

要するに、ダメで当然。
通って感謝。

- WEB PATIO -