恋愛相談掲示板
恋愛相談掲示板 > 過去ログ
fld_nor.gif 恥ずかしくて彼女にプロポーズできない
投稿日 : 2017/12/02 10:53
投稿者 ta
アパレル会社で働いている、25歳の男です。
毎日年下の女上司にこき使われていて、それが恥ずかしくて彼女にプロポーズできません。
1年ほど前に今の会社に入り、正社員になり安定したら彼女にプロポーズするつもりでした。
正社員にはなれたのですが、1つ年下の女上司にこき使われています。
女上司は見た目は綺麗なんですけどキツイ性格でいつも命令口調です。
2人しかいない部署なので雑用系の仕事は全部僕に押しつけてきます。
ほんの少しでも僕に頂けないところがあると偉そうな態度で説教されたり、怒鳴られたり、キツイことを言われます。
例えば、「ねえ、こんなの小学生の女の子でもできるよ、あんたってそれ以下?」とか。
2回ほど蹴られたこともあります。
こっちが悪いならまだ納得できるのですが、半分以上は必要以上に怒ったり、無理やりイチャモンをつけられたりです。
はっきり言うと、少しいじめ入ってるかもしれません。
年下の女性とはいえ上司なので逆らえないですし、部下は僕だけなので仕事の押しつけも八つ当たりもされ放題といった感じです。
少しでも口答えすると「じゃあ、やめる?」とか言われたり、次の日とかにワザと他の人がいる前で説教されて、その後こっちを見て舌を出して笑ったり。
毎日凄い悔しいですけど、せっかく正社員になれたので辞めるというわけにはいきません。
僕は高卒なので再就職も難しいですし。
ですが、こんな状態では恥ずかしくて彼女にプロポーズできません。
会社でのことは彼女には話していません。
彼氏が毎日職場で年下の女にこき使われていたら嫌ですよね。
しかも彼女は僕と同い年なので彼女から見ても年下の女にです。

どう思いますか?
 Re:(No.3)
投稿日 : 2017/12/03 11:39
投稿者 風のルル
初めまして。

そんな上司は、ほうっておいたら良いんですよ。
きっと長くは続かないと思います。

部下をいじめてストレスを発散するしか出来ないなんて、気の毒な人だなあと思って
おくのが良いですね。

でも、へたに反応すると意地になってエスカレートする可能性が高いので、淡々とした
態度でやりすごすのが良いと思います。
そんな人は、こちらが何かしなくても元から幸せではありませんし、これからも幸せに
なれることもありませんから、安心して下さい。


「正社員になり安定したら彼女にプロポーズするつもりでした」とのことですが、今の
段階は正社員にはなれましたが 安定はまだしていない状況のように見えます。

その上司となんとか共存していけそうな感じになれたら、プロポーズしたら良いと思い
ますよ。

彼女さんには、職場のことは詳しく言わなくても良いと思います。
「上司がイヤな奴で大変だけどがんばるよ」と言っておけば良いかもしれませんね。
 
 Re:(No.2)
投稿日 : 2017/12/02 21:42
投稿者 通り雨
パワハラですね。
それに関しては証拠を集めて、会社に訴えるか労働省に相談しましょう。
日記の様に何をされて、何を言われたかを書き、けられた時はたとえ小さあざでも医者にかかって診断書を取っておきましょう。

貴方が恥ずかしいと思うべき点は、いじめられていることではなく、それに黙って耐えているところだと思っておきましょう。
もしも彼女と家族になって、彼女が誰かにいじめられていたとしたら、黙って耐えろというのでしょうか?

もしもそうではなく彼女に助言をするというのであれば、その助言を今の自分に向けてみてはいかがでしょうか?


>どう思いますか?

これは

>彼氏が毎日職場で年下の女にこき使われていたら嫌ですよね。
>しかも彼女は僕と同い年なので彼女から見ても年下の女にです。

これに対してですか?
今どき年下の上司なんて珍しくもないし、上司にいじめられる話なんて山ほどあります。
それに対して恥ずかしいと言いながら何も対策を講じないあなたには幻滅するかもしれません(というか、私ならします)。
彼女がどうかは彼女でないのでわかりません。

でも現状恥ずかしくてプロポーズできないというのであれば、恥ずかしくないように現状を変えればいいと思います。
その為の努力を精いっぱいしましょう。
 Re:(No.1)
投稿日 : 2017/12/02 11:17
投稿者 錦鯉
既婚男性です。

内容だけみるとパワハラ以外のなにものでもないのですが。

される方が男だと情けないことになっちゃうんですか。

働くことは、パワハラに耐えることではありません。

労働者には、パワハラに振り回されず、まっとうに仕事をする権利があります。

パワハラに気づいたら、その問題を1人で抱え込まずに、相談をしていきましょう。

厚労省の「総合労働相談コーナー」へ、各地にあります。

- WEB PATIO -