恋愛相談掲示板
恋愛相談掲示板 > 過去ログ
fld_nor.gif 親が離婚してる子供は離婚率高いのでしょうか
投稿日 : 2019/02/03 09:06
投稿者 まい
最近彼氏と家族の話をしたとき、私の家庭や大学どこだったかを聞かれたので、私も彼に聞いてみたら、父親はいないと言われました。
子供の頃離婚して、母親が子供全員引き取ったそうです。
家族の学歴も、高卒など、私の家族より低かったです。
その家族では彼が1番高学歴です。

私はその時、大変だっただろうなと涙が出て、しかし親が離婚してる子供って離婚率高いのかな…。学歴があんまりよくないと、将来子供できたら影響するかな…と思ってしまった自分が情けなくて帰ってから涙がボロボロでました。
私も元いじめられっ子なので、将来子供できて私の遺伝子を受け継いだらいじめられてしまうかもと悩んでました

高校の頃、1人だけ専門学校に進んだ子がいましたが、人間的に頭が悪いというか、専門に進んだ理由も勉強したくないからで、本当は大学に行きたいくせに勉強したくないからさっさと専門学校に決め、受験勉強してる人達を馬鹿にしてました。
「大学に行っても就職先ないのに、みんな頑張ってるね~笑せいぜい頑張って、私にはどうでもいい」と言い放ち、しかしみんな大学に決まったら決まったで「そんな大学に決まるんなら、私も大学にすればよかった。絶対だれが落ちると思ってた」と負け惜しみを始めました。
だから専門学校に行く人はこんな人が多いと私の中で偏見ができてしまいました。
親が離婚してる人は、将来離婚率高いのでしょうか?
涙がボロボロでるのは、思った通り自分が酷いこと考えたからでしょうか?
 Re:(No.9)
投稿日 : 2019/02/18 00:17
投稿者 右耳
解決されたようで、何よりです。

貴方のお悩みは、そちらの選択肢は絶対にやめたほうがいい!
というような二択ではなく、好みの問題と感じました。
ですので、私の回答は最初の2行に集約されるのです。

しかし、それだけではあまりお役に立てないだろうと思い
私が相談を拝見した印象ではこちらがよさそうだ、
という推測と感想をお伝えしました。

私のレスに対して何を感じるか?によって
答えを決める材料になれば、それで良いのです。
何を幸せに感じるかは人それぞれです。
他人の人生に対して、正解を示すことはできません。

私自身は、人生において
絶対に将来に後悔を残すと人に言われた
選択をした経験が何度かありますが
その予想はことごとく外れました。

ここでのアドバイスで
無責任な放言をしているつもりはありませんが
他人の意見なんて、所詮は無責任なものです。

なお、好かれると気持ちが覚めてしまいがち、という女性は
比較的多いです、私もそうです。
人それぞれ様々なケースがありますので一緒くたには語れませんが
例えば自分自身に対する肯定感が低い場合に
そんな自分のことを好きになる男性の価値を低く感じる
というようなケースはよくあります。
自己肯定感を上げればそうではなくなる、ということでもないので
性格、というくらいに割り切って良いかと思います。

ご参考までに。
お返事はお気になさらず。
 Re:(No.8)
投稿日 : 2019/02/17 19:23
投稿者 まい
右耳さん

ありがとうございます。
ただ
〉全て、貴方の責任において、貴方自身が決めることです。
何を選ぶかではなく、どう選ぶかが大切だと私は思っています。
〉このままお付き合いしても結婚は難しそうですし
恋愛を経験したいがための駒のような異性ではなく
貴方が恋に翻弄されるくらい素敵な人を探し
交際された方が良いのではないかと思います。

あなたが決めることだと言ったり、将来結婚は難しそうと決めつけ他の人と交際したらと言ったり、ちょっと矛盾してますよね…。
あくまで参考程度にアドバイスしてくださってるのは分かってますが。

よく、恋人ができないと相談すると「妥協も必要だ」「理想高いんじゃない?」「とりあえず、付き合ってみる、ということも大事だ」「アラサーで付き合ったことないは痛い」と言われ、でも付き合って悩み事があると「じゃあ別の人にしたら?」「結婚は難しそうだね」と色々な意見出ますよね。

私も、学歴や家族のことなど彼のことを無意識に下に見てたのは申し訳ありません。
よく、友達が彼氏や男友達のことを上から目線で評価し、「すごい上から目線だな。そういう自分はどうなんだ?」て思ってましたが、相手に対して思うことは自分も無意識にしているといいますね。

彼のことは本当に好きで、付き合う前はいつもドキドキして話すのも凄く楽しかったのですが、付き合うと安心感が出たような、前ほど好きという感情がなくなってきてるので、私大丈夫なのかと不安になりました。
本当に、好かれると好きだった感情がなくなる性格なので悩んでました。

右耳さんありがとうございました。
解決しました。
 Re:(No.7)
投稿日 : 2019/02/15 15:07
投稿者 右耳
全て、貴方の責任において、貴方自身が決めることです。
何を選ぶかではなく、どう選ぶかが大切だと私は思っています。

ただし今の彼のことは、ご家族のことも含めて
見下しているような印象抱きましたので。
このままお付き合いしても結婚は難しそうですし
恋愛を経験したいがための駒のような異性ではなく
貴方が恋に翻弄されるくらい素敵な人を探し
交際された方が良いのではないかと思います。

貴方と交際することがお相手にとってどうか、
という視点が丸っ切り抜け落ちていますよね。
貴方だけに選択権があるわけではありません。

上にも書きましたが重視する条件がある方は
事前に自身の中で優先順位の整理をして
交際前にその内容を確認してから踏み切るべきだと思います。

ただ、どんな方とお付き合いしたとしても、
結婚しても、真心がないとうまくいきませんよ。

付き合える人、手が届く人と恋愛や結婚をしたいのか
見つけるまでの苦労はあっても理想を落とさずに行くのか。
人それぞれ、一長一短ですけれど、一番良くないのは
自分の選択に責任を持たず、恨み言を言うような未来です。
 Re:(No.6)
投稿日 : 2019/02/11 19:24
投稿者 まい
ご返信遅くなり申し訳ございません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。

彼のことは好きですが、家庭環境や彼のことを思うと結婚までは踏み切れなくて。。
付き合ったばかりで、彼もまだまだ若いので(彼は私より年下です)結婚は今考えてないとおもいますが、彼には2人姉妹がおり姉は無職らしいんです。
私は今年で26歳、そろそろ結婚願望もあり30までには結婚したくて、今交際している彼とも結婚を考えてしまいます。
しかし、彼の姉は無職、今後結婚予定や就職する予定があるかもしれませんが、お姉さんは私よりも年上なのに無職なのが引っ掛かり、もし彼と結婚しずっとお姉さんが無職で独身だと、将来私達が面倒見ることになるのかな・・?と不安になりました。

もう20代後半、30までに結婚したいなら今すぐ行動し、結婚を考えてない彼とも別れるべきかもしれませんが、付き合ったばかりなのでまだ別れたくはないんです。
まだお互いのことを知らないので。
また、私はそれなりに男友達と沢山遊びましたが交際経験はなく、初めての彼氏が今回の彼です。
恋愛経験がないので、今の彼氏とたくさん恋人らしいことをしたいと思っており、今の時点で彼氏にも引っ掛かるところはありますが、いいところもあるのでせめて半年~1年は付き合いたいと考えています。

今は考えてないでしょうが、彼は、たまに私と結婚を考えているような発言をしてきます。
もしそんな話があからさまになったら、家庭環境のことを詳しく聞き、それでも踏み切れなければ結婚はちょっと・・と答えるかもしれません。

付き合っていたいけど結婚は考えていない。
もし結婚したくないなら半年~1年以内に別れるという考え方は時間の無駄でしょうか?
私は少しでも恋愛経験を積みたい、交際する中で自分を成長させたい、もしかしたら今後相手のいいところをもっと知り、結婚したいと思うようになるかもしれないと考えています。
 Re:(No.5)
投稿日 : 2019/02/04 07:30
投稿者 錦鯉
既婚男性です。

単なる思い込みかな。

もっと単純にサイコロにしましょう。

1回振ったとき、3や4が出たときより1が出たことの

方が記憶に残ります。

2回振った場合、2-4、4-5、3-3.

どれも確率は同じです。でも記憶に残るのは3-3.

まいさんは自己の偏見と結びつけたために

その例が強く残っているだけです。

まして1例でしょう。

サンプルをとって全体を評価するには

最低50ないと。これ85%ぐらいかな。

個人の経験のレベルではこれが限界でしょう。

ちなみに4~5例で50%、9~10例で65%です。

個人の、私の知る限り、というやつの

実態はこんなものです。
 Re:(No.4)
投稿日 : 2019/02/03 22:59
投稿者 ななし

まだまだお若いのかな?と感じました。

私も若い頃でまだ恋愛経験も少ない頃はそんなことを思ってたこともあったなぁとなんだか懐かしくなりました。

私が思うことは、親が離婚しているから子供も、というよりも、片親で育った人の気持ちを理解し受け止め、受け入れてあげることが出来ない為に、離婚に繋がるのかな?と思います。

私の友達で、片親同士のカップルが結婚しました。やはり、お互い苦労してきた気持ちを本当の意味で理解していたからです。


いまの時代、どれだけ愛し合ったカップルでも、離婚するときはあっさり離婚します。その点では、親が離婚したから子供もどうのということもないです。


いかに育った環境が違っていても、お相手の気持ちを分かろうとして、理解して、受け止め、受け入れてあげるということが大切なのではないでしょうか?

そういう意味では、相手がどうのというよりも、貴女の柔軟な対応や器量の大きさによると思います。
 Re:(No.3)
投稿日 : 2019/02/03 17:36
投稿者 右耳
親の学歴が与える影響、家庭環境の世代連鎖、遺伝など、
ご不安な点については、既に多くの方が
様々な検証をした記事や本が出回っています。

ここについては"相談"の範疇ではないですし
子供への影響という日本語も曖昧ですから、
それが偏見かどうかということも含めて
気になることをお調べになったほうが正確です。
私見では1/3が離婚する現代において親と子の離婚率の
相関関係を重視する必要は感じない、というのが上の回答です。

偏見は誰しも持ち合わせていますが
ご自身はたったひとつのケースを一般化してしまうくらい
主観的な判断に偏っていますよね。
高校の同級生のことも、彼のご家族のことも
ごく表面的な事実しかご存じではないはずです。
それでいて同級生の方の人間性や、彼のご家族の学について
悪し様に言うのは、どうかな、と感じました。
そういう貴方の人間性は、知性は、どうなのかという
ブーメランが返ってきてしまいますよ。
 Re:(No.2)
投稿日 : 2019/02/03 14:40
投稿者 まい
かなり偏見をもった人間ですよね。
ありがとうございます。
 Re:(No.1)
投稿日 : 2019/02/03 13:29
投稿者 右耳
客観的事実に関しては、
ご自身で様々な角度からデータをお調べになれば
解決するのではないかと思います。
3組に1組が離婚している現代において
拘ってもあまり意味のあることとは思えませんけれど。

専門学校の件については
断片的に見知った事実だけで何かを断ずることも、
人間的に頭が良い行為ではなかろうと思います。

結婚相手に学歴や家庭環境を重視されるなら
交際前に確認しておいたほうが良いですよ。

- WEB PATIO -