Re: ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/04 07:27
- 名前: 錦鯉
- 既婚男性です。
いくつか疑問があります。
病気で子供ができにくいことを彼は知っているのでしょうか?
つきあってはいても結婚は躊躇するかもしれないし、
彼の両親も反対するかもしれません。
またそれは、乗り換えてもついてまわります。
親の自営業を手伝っていて給料が低いのは
自営業そのものがうまくいっていないのでは?
そもそも、一戸建てというものは子供ができて
狭くてしょうがないから用意するものです。
大抵の場合一生に1回です。よほどいい物件であって
転売できれな別ですが現状不動産が値上がりしない
状態ではむずかしい。子供がいなければ遠隔地への
赴任の可能性は高くなるし(乗り換えた場合)
そもそも無駄が多い。
子供ができないなら、借家かせめて借地かな?
120.137.183.235
|
Re: ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/04 07:27
- 名前: ジュリー
- お金を考えるのは大事な事でしょう。
問題があるなら、一つ一つ解決して行けばいいんです。
問題が何か良く分からないまま進んでしまって、にっちもさっちも行かない人が多いわけですから、問題が何か分かってるあなたの方が成功しやすいと思いますよ。
家を買うなら、まず、あなたの貯金がいくらあるか、毎月の収入からそっちに回せる金額はいくらか、いつ買いたいのか、予算はいくらか、それらをまず考えた方がいいですよ。 彼も同じです。
現実的にいくらあるのか、目を背けてはいけません。
夢を現実のものにするには、お金を準備するしかないわけです。
彼氏さんとよく話し合って、お二人ともちゃんと同じ方向を向いて進んで行きたい事を確認して、同じならモデルハウスに行くなり不動産屋に行ったりと話をし進めていけばいいと思います。
お金がある違う誰かに乗り換えるのは、あなたの意思で決めればいいと思いますが、結局は好きな人と一緒にいるのが一番幸せでしょうから、よく考えて下さい。
49.96.20.75
|
Re: ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/04 08:08
- 名前: 通り雨
- 元々結婚したらこだわりの一軒家が欲しいと思っているのなら、それに見合う男性以外と付き合うべきではありませんでしたね。
それとも転職前の彼はそれに見合う収入があったんでしょうか?
また、このままではあなたは無駄に彼を傷つけるんじゃないかな?とも思いました。
私も病気のことを彼に告げているかどうか気になりましたが、それ以上にこのまま次ぎあい続けたとして、あなたがプレッシャーだけでなく「私の夢はどうなる」と文句まで突きつけないかと心配になります。
あなた自分一人の稼ぎで家を建てることができないのなら、あなた自身が転職して稼ぎをよくするか、夢をかなえてくれる人と出会って結婚するしかないでしょう。
その条件も含めて愛することのできる人を必死になって見つけるか、 お見合いのように条件だけで結婚して、それから二人で愛をはぐくむかのどちらかです。
>金銭面ばかり気にしている私はわがままでしょうか?
家という多額のものが夢である以上しょうがないでしょうね。
>皆さんだったらどのような決断をされますか?
そもそも夢をかなえてくれる人としか付き合いませんので、この現状はありえません。 私は仕事をするのが嫌いだったので、専業主婦になりたいと思っていました。 なので相手の経済力も非常に重要でした。 フリーターを好きになったこともありましたが、付き合ったところで結婚はありえないし、それで相手に文句をぶつけてしまいそうで怖かったので、頑張ってその人のことはあきらめました。
今は色々な意味で理想の相手に出会い、幸せに暮らしています。 あなたも、あなたの夢である家にこだわるのなら、そこまですべきだったんじゃない?と思いました。
これからどうするかはご自分で考えて判断しましょうね。
122.133.138.228
|
Re: ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/04 15:16
- 名前: 右耳
- あまりこんなこと言いたくはないんですが
もしお子さんを授かれなかった場合、 不妊治療って、かなりお金がかかります。 彼はそもそも子供についてどのような考えなのか というのも、重要なことではないかと思います。
それから家の件ですけれども例えば 売却を前提にして安いローンで組んで行ったり 市営住宅等でお金を貯めるという方法もありますが 他の方々からも指摘がありましたが そもそもお金や物件のことちゃんと調べたことありますか? 自営かつ不安定ならローン組みにくいですしキャッシュを残さないとリスク大きいので 結婚したらすぐにマイホームを、とは行きません。 子育ての様子を見て働くとありますが、女性の多くは 一回お仕事やめてしまうと生涯年収にかなりの差が出ます。 悩むより前に現実をよく認識しておいた方が良いですし 年収が低くても彼と結婚してマイホームをとお考えなら 漠然と夢を叶えるのではなく計画的に動かないと 後から苦労することになります。
田舎ということ気にされてましたけど そもそもマイホームにこだわらないほうが 立地の選択肢も増えますしインテリアにお金かけられると思いますけどね。
と、つらつら書きましたが、私なら別れますね。 不安定な仕事だからと結婚に前向きになれない人が もっとお金のかかる不妊治療や、子育てや、 マイホーム購入に前向きになるとも考えにくいので。
27.84.133.225
|
Re: ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/05 19:59
- 名前: まめ
- 錦鯉さん、コメントありがとうございました。
>病気で子供ができにくいことを彼は知っているのでしょうか? 伝えてあります。彼もほしいとは思っているそうですが、もし授かれないのであれば二人で気楽に暮らせばいいと考えているそうです。私も絶対欲しいと書きましたがもしできなかった場合のことを考えると彼のこの言葉に救われました。
>またそれは、乗り換えてもついてまわります。 この言葉にハッとさせられました。本当にそうですね。今の彼が受け入れてくれたことに感謝しなければならないのだと気づかされました。
その他にもご意見下さりありがとうございました。
202.126.28.221
|
Re: ( No.6 ) |
- 日時: 2018/07/05 20:05
- 名前: まめ
- ジュリーさん、コメントありがとうございました。
わたしの気持ちを認めて下さりありがとうございました。身近に相談できる人がおらず、誰かに聞いて欲しいという思いでこの掲示板に書いたのですごく嬉しかったです。
結婚が決まってもいないのにあれこれ考えると彼に引かれてしまうのではないかと思って避けていましたが、もっと具体的なことも考えていった方がいいですね。ご指摘ありがとうございます。
ジュリーさんのお言葉で自分がどうしたいのかが少し定まってきた気がします。ご意見ありがとうございました。
202.126.28.221
|
Re: ( No.7 ) |
- 日時: 2018/07/05 20:16
- 名前: まめ
- 通り雨さん、コメントありがとうございました。
>このままではあなたは無駄に彼を傷つけるんじゃないかな?とも思いました。
このご指摘にすごく考えさせられました。彼とは学生時代からの付き合いで正直ここまで続くとは思っていませんでした。そして長く付き合っていくうちにだんだんと自己中心的になってしまったと今では反省しております。彼を本当に傷つける前に教えていただいてよかったです。
通り雨さんの結婚について教えていただいて、かなり現実的な方だとお見受けしました。私にはない考えだったのですごく新鮮なご意見でした。ありがとうございました。
202.126.28.221
|
Re: ( No.8 ) |
- 日時: 2018/07/05 20:49
- 名前: まめ
- 右耳さん、コメントありがとうございました。
不妊治療、やはり金銭面も精神面も負担が大きいことですよね。その時の自分を想像してみるもののなかなか現実的になれず楽観視している部分がありました。授かるか、授かれないか、不妊治療をどうしていくかはまだ決められませんがそのときに後悔しないで済むよう右耳さんの言葉を深く心に留めておきたいとおもいます。
住宅のことですが、何となく知ってはいるもののハッキリとしないところがありこれを機に勉強したいと思いました。計画を立てるということはとても大切ですね。これからの道筋を示していただきありがとうございます。
最後のご意見もとても聞きたかった部分なのでキッパリと仰ってくださり助かりました。いろいろなお言葉ありがとうございました。
202.126.28.221
|