(2022年)六白金星の吉方位

六白金星は「天の星」。

六白金星を本命星に持つ人は、志が高く、磨けば磨くほど美しくなる宝石のように、常に高みを目指し、未来志向で頑張ることで輝き続ける人です。

負けず嫌いでプライドが高く、他人に弱みを見せるのも弱音を吐くのが苦手。自分にも他人にも厳しく、融通が利かないため、頭を下げて人に頼ることが出来ないため、人間関係が複雑な環境だと苦労が多くなります。

若いうちは誤解されることがありますが、経験を積んでいくことで人付き合いが上手くなり、晩年に向けて運が強くなっていきます。凜とした生き方を貫き、志を高く持ち続けることで輝き続けるのが六白金星です。

それでは、六白金星の2022年(令和4年)の運勢と吉方位をみてみましょう。

2022年の六白金星の位置

2022年の六白金星は「西北」に位置します。

西北は「六白金星」の定位置。六白金星の定位置「西北」には「六白金星」が巡ります。同じ六白金星なので比和関係になります。

2022年六白金星の吉方位

六白金星の2022年運勢

令和4年(2022年)は、五黄土星の年になります。

五黄土星の定位置は中央。9年かけて一巡し定位置に戻ってきました。六白金星も同じ。自分の本命星の場所である「西北」に戻ってきました。

西北は飛躍できる場所。2022年はいい意味でも悪い意味でも自分らしさが色濃く表れる年になり、公私ともに多忙な年になるでしょう。

目標を持って頑張った人は大きな成果を上げることができます。また、発想力が高まる年ですから、新しいことや未知の分野にもチャレンジし、チャンスが巡ったときはそれに向かって行動していきましょう。

迷ったときは目上の人や地位のある人を頼ってください。2022年は目上の人からの引き立て運もあります。好調な時はワガママになりやすく忙しい時は冷静さを欠きやすいので謙虚な姿勢は忘れないようにしましょう。

六白金星の2022年吉方位

【令和4年(2022年)の吉方位】

東北方位、西方位、北方位

毎月の吉方位

(1月吉方位) 南方位、北方位
(2月吉方位) ありません
(3月吉方位) ありません
(4月吉方位) 西方位
(5月吉方位) ありません
(6月吉方位) 東北方位
(7月吉方位) 西方位、北方位
(8月吉方位) 西方位、北方位
(9月吉方位) 東北方位
(10月吉方位) 北方位
(11月吉方位) ありません
(12月吉方位) ありません

方位は自分の家からの方位を見ます。引越や海外旅行や長期出張を考えている人は、引越先や目的地が自分の家からみて、吉方位に移動すると運気を高めます。

六白金星の2022年凶方位

  • 西北(本命殺)
  • 東南(本命的殺)
  • 西南西(歳破)

2022年は、五黄土星が中央に位置するので、五黄殺と暗剣殺の方位はありません。歳破は、2022年の干支である寅の反対側にある申方位(西南西)になり、誰にとっても大凶方位となります。

六白金星だけの大凶方位は、西北(本命殺)と東南(本命的殺)になります。

大凶方位に家を建てたり、引っ越したり、旅行へ行くのは避けるようにしましょう。大凶方位にでかけると事故、病気、精神的苦痛、トラブルなどに遭うと言われています。

凶方位は方違えで対処

凶方位だとわかっていてもどうしても行かなくてはならない場合がありますよね。その時は、「方違え」という法で対処する方法があります。

方違えは、一度良い方向に移動し、そこから目的地が良い方位になるように迂回する方法です。

たとえば、旅行の場合、前日に目的地が吉方位になる場所で一泊し、そこから目的の旅先に向かいます。引越の場合は、旅行よりさらに時間をかけます。2ヶ月以上、他の場所で暮らし、その仮宿から吉方位になる場所に引っ越します。

六白金星の早見表

 昭和 6年生(1931年)
 昭和15年生(1940年)
 昭和24年生(1949年)
 昭和33年生(1958年)
 昭和42年生(1967年)
 昭和51年生(1976年)
 昭和60年生(1985年)
 平成 6年生(1994年)
 平成15年生(2003年)
 平成24年生(2012年)