一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、一粒の籾(もみ)がやがて万倍にも実り、立派な稲穂(いなほ)になるというたとえから生まれた言葉です。
一粒万倍日は、何かを始めるのに適した、縁起の良い開運日のひとつとされています。
一粒万倍日をまとめました。2025年の一粒万倍日カレンダーはリンク先でチェックしてね。
2025年の一粒万倍日
↑ ↑
こちらでチェック
2026年の一粒万倍日カレンダー
2026年の一粒万倍日カレンダーです。一粒万倍日は毎月に4~6回あります。
月 | 一粒万倍日 |
1月 | 1日、2日、5日、14日、17日、26日、29日 |
2月 | 8日、13日、20日、25日 |
3月 | 4日、5日、12日、17日、24日、29日 |
4月 | 8日、11日、20日、23日 |
5月 | 2日、5日、6日、17日、18日、29日、30日 |
6月 | 12日、13日、24日、25日 |
7月 | 6日、7日、10日、19日、22日、31日 |
8月 | 3日、13日、18日、25日、30日 |
9月 | 6日、7日、14日、19日、26日 |
10月 | 1日、11日、14日、23日、26日 |
11月 | 4日、7日、8日、19日、20日 |
12月 | 1日、2日、15日、16日、27日、28日 |
一粒万倍日に始めた良いことは万倍に増える!と言われています。
幸せを膨らませたい!財産を増やしたい!という願いを叶えるのに最適な日。金運の大吉日です。ただし、悪いことも増えます。たとえば、借金なども増えてしまうので、お金を借りることには向かないので注意してくださいね。
スポンサーリンク一粒万倍日にするとラッキーなこと
一粒万倍日は、新しいことをスタートさせるのに良い日です。 例えば、結婚式、引越など環境を大きく変えるとき。そして、財産を増やすことをするのにも適しています。
- 開業や開店などの商売を始める
- 宝くじを買う
- 新しい通帳を作る
- 定期預金を始める
- 新しいお財布を使い始める
- 結婚式や入籍
一粒万倍日にしてはいけないこと
悪いことが増えるのも一粒万倍日の特徴。借金をしたり、ローンを組んだり、衝動買いをしたり、人から物を借りるなどすると、苦労の種が万倍になるといわれています。
悪いことは増やさないように気をつけてくださいね。
スポンサーリンク一粒万倍日以外の吉日
一粒万倍日の他に、天赦日、母倉日、天恩日、大明日、月徳日、神吉日、大安などの吉日があります。吉日が重なるとさらに縁起が良いと言われています。
大安と一粒万倍日が重なる日
【1月】 1日
【3月】 5日、17日
【5月】 18日、30日
【7月】 19日、31日
【9月】 14日、26日
【12月】15日、27日
天赦日と一粒万倍が重なる日
【3月】 5日
【7月】 19日
【10月】 1日
【12月】 16日